コンテンツへスキップ
社会教育・生涯学習とSDGs
社会教育・生涯学習とSDGs
SDGsを目指した持続可能な地域の形成条件とESD評価方法に関する実証研究
  • ホーム
  • お知らせ
  • プロジェクト紹介
  • メンバー
  • 研究成果
  • リソース
  • リンク
  • ホーム
  • お知らせ
  • プロジェクト紹介
  • メンバー
  • 研究成果
  • リソース
  • リンク
news

お知らせ

図書紹介

『地球学習支援論-学び合える社会関係のデザイン』

2025年4月9日 by ale-sdgs

荻野亮吾・近藤牧子・丹間康仁編著定価:2,300円+税ISBN:978-4-86692-344-4発行日:2025/03/21発行者: 大学教育出版  人口減少や社会構造の変化に応じて、学齢期に閉じな…

続きを読む →

図書紹介

『SDGs時代の地理教育:「地理総合」への開発教育からの提案』

2024年4月20日 by ale-sdgs

 2023年度から高校の地歴科に必履修科目の「地理総合」が新設された。学習指導要領の「地理総合」で提示された3つの「内容」のなかで、「B.国際理解と国際協力」と「C.持続可能な地域づくりと私たち」は、…

続きを読む →

YouTube

田中治彦のグローカルセミナー

2024年4月17日 by ale-sdgs

 2024年4月5日より毎週金曜日に「田中治彦のグローカルセミナー」をYouTubeで配信します。第1期(10回)のテーマは「SDGs第2歩」です。入門編ではなくて、SDGs後半の課題を探るための深掘…

続きを読む →

図書紹介

『新SDGs論-現状・歴史そして未来をとらえる』

2024年4月17日 by ale-sdgs

田中治彦著『新SDGs論-現状・歴史そして未来をとらえる』人言洞、2024年1月刊、2090円  2030年を目標年としたSDGsは2024年からは後半戦に入る。SDGsの周知度が9割に達した今、SD…

続きを読む →

図書紹介

『SDGsと社会教育・生涯学習』

2024年4月17日 by ale-sdgs

日本社会教育学会編『SDGsと社会教育・生涯学習(日本の社会教育第67集)』(東洋館出版社、2023年10月、3190円)  本書は、2019 年に日本社会教育学会で採択された プロジェクト研究「SD…

続きを読む →

セミナー

開発教育教材体験フェスタ2024

2024年2月20日 by ale-sdgs

認定NPO法人開発教育協会(DEAR)が発行する「参加型で、グローバルな課題を楽しく・深く学べる」教材を体験することができる「教材体験フェスタ2024」が開催されます。 日 程:2024年3月24日(…

続きを読む →

セミナー

ESD / 開発教育ファシリテーション講座

2024年2月20日 by ale-sdgs

 認定NPO法人開発教育協会(DEAR)では、「ESD / 開発教育ファシリテーション講座」をオンラインと宿泊型講座で開催します。ESDや開発教育のファシリテーションに不可欠な要素を共に学ぶとともに、…

続きを読む →

セミナー

機関誌『開発教育』オンラインcafé~「国際協力を通じた学び」~

2024年2月20日 by ale-sdgs

認定NPO法人開発教育協会(DEAR)では、機関誌『開発教育』70号の特集「国際協力を通じた学び」をテーマに、読んで感じたことを語り合うオンラインcaféを開催します。 日 時:2024年4月26日(…

続きを読む →

最近の投稿

  • 『地球学習支援論-学び合える社会関係のデザイン』
  • 『SDGs時代の地理教育:「地理総合」への開発教育からの提案』
  • 田中治彦のグローカルセミナー
  • 『新SDGs論-現状・歴史そして未来をとらえる』
  • 『SDGsと社会教育・生涯学習』

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2024年4月
  • 2024年2月

カテゴリー

  • YouTube
  • セミナー
  • 図書紹介
© 2025 社会教育・生涯学習とSDGs
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress